ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年03月01日

先日の釣行でメタルジグでソコソコ釣れたのですが、
何かワカラン状態で釣れちゃったので、今回は同様の
状況(流れ)でどうなったら釣れないかを見てきました。
前回は中潮下げ、潮は東から西でしたので、潮流表を見て潮は東から西に
流れている時間帯に釣行。なので遅めの出発。
時間で言うと22時から2時までが東から西に流れます。但し今回は小潮で上げ。

到着すると既にすえひろがりさんが既に
ワンダーで一匹仕留めています。
うむ、サスガですな。

次に転流するまでが勝負なんですが、今回は検証がメインなんで釣れなくてもOK。
こんな状況で釣れないってのも勉強と割り切って来ました。

キャストしてみると潮が緩いです。
メタルジグを流しても潮噛みしません。

とそこへPEがライントラブル。
テンションが掛かっていない証拠ですね。
ラインが短くなったので、3gのメタルジグを投げると下糸が出てしまいます。

まぁ、アタリも出んし1.5gでも投げるべ。と前回釣れた爆釣ジグ1.5gへチェンジ。
但し、色はマイワシで行きます。横から見ると青いですが、背中がグリーンです。

しかし、コツコツ当たるものの超ショートバイトで乗りません。
色か?潮か?

潮は緩いままなんで、取り敢えず爆釣ジグ1.5gサンライズレッドへ変更。
イキナリ、ゴツゴツ、ギューン。
おさらい
すげえ!釣れるわ。小さいけどね。

その後、続かず潮もダラダラ。
仕方なくテトラに乗ってジグヘッド+ワーム放ってやるが、しばし沈黙。
真っ直ぐ放らずに、やや右手に放って表層を流すと良い感じの引き抵抗発見!
クーと抵抗を感じながら巻いてくると、若干の巻き重り!まさかと思ってアワセると
乗りました。(ここのテトラは落ちそうで怖いので写真なし)
同様のパターンですぐにもう1匹追加。
2匹とも皮一枚の針掛かりですが、潮の流れの強い所が出現している感じなんで
波止に戻ります。

ロッドを持ち替え、爆釣ジグ1.5gサンライズレッドをキャスト!
クー、クゥー、グゥーと引き抵抗が変わって行きます。
どうも流の緩い所と早い所が出来てます。

何度もキャストして流れの流心を掴んで行きます。
ん!ええとこ発見!ググーッとジグにテンションが掛かります。

着底させないようにテンションを掛けながら、ジワーと巻いていきます。
流が強くなれば、ハンドルが止まるくらいにゆっくりと。
流れが弱くなればハンドルを廻す。
イメージ的には軽いジグが強い流れの中で一定に翻るような感じ。

着底させるとテンションが抜けるので、ロッドをあおって流れに復帰させるか
回収してやりなおし。

やはり良い流れに乗ると、コツコツあたります。

で、今日一番の流れに乗せた時、『喰ってくるならこの流れやで、絶対喰うわ』って呟いてました。
と、その時ホントにゴツゴツっ!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


クン!慌ててアワセると、

抜けタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!

いや、ほんとに来ましたよ。バラしたけどね。
すえひろがりさんも、『魚とシンクロしてるなぁ』と。

もう一度、二度、三度、同じ流れにキャスト。

ググー!良いながれに乗りましたわ・・・。

来るか?来るか?いや、これで絶対喰う!
更にテンションが掛かってリールのハンドルをほぼ止めた瞬間、コツコツ

はぅ、前アタリ?ってかもう当たってる!?

アワセると、ギュンギュン!乗った!

パシャパシャ!チビかよ・・・。でも何だか釣れる条件が体感できたよ母ちゃん!

まぁ、狙って釣ったら嬉しいもんです。
で、二人でこんだけ。
おさらい
今日はチビばっかりなんで全てリリース。

いやー、しかし良い仕事しますわ爆釣ジグ1.5gサンライズレッド
正に鉄板!いや鉛ですね・・・。

さてさてメタルジグを使い込んでみた釣行でしたが。
潮の流れを掴めば釣れるので、有る意味釣れるエリアと釣れないエリアの切り分けが出来ますね。
潮の流れに乗せられないと、ちゃんと?釣れないし、アタらんし。

そういう意味でサーチベイトなんですね。やっとサーチベイトの意味が解った気がします。
いつも適当にジグヘッドを打ち込んでたので、勉強になりましたね。
ほんま適当過ぎましたわ。反省。

このメタルジグでのメバリング。
感覚的には、流れの強い所でエギングする感覚に近いですよ。
エギングする方なら解りやすいかな?

エギを流れに乗せてゴロゴロさせてると、
『あ、この流れ釣れそう』とか『この流れはアカンわ』
ってのを感じた事があるんじゃないでしょうか?
あの感覚に近いです。(各々の感覚的個人差はありますが)

メタルジグが苦手な方も一度ジックリやり込んでみては如何でしょうか?



さて、次回の釣行は、今まで避けてた激流エリアか?
それとも淡路島へ直接リベンジか?



同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
メバル釣りって言いながら、実は意外と狙ってたんですよ…
まだまだ好調
まだメバル釣り
のんびりまったり
仕事帰りにちょっと
淡路島メバルキングにキングが参加しましたよ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 メバル釣りって言いながら、実は意外と狙ってたんですよ… (2010-05-23 20:52)
 まだまだ好調 (2010-05-20 00:41)
 まだメバル釣り (2010-05-10 21:18)
 のんびりまったり (2010-04-22 19:17)
 仕事帰りにちょっと (2010-04-06 22:52)
 淡路島メバルキングにキングが参加しましたよ (2010-03-30 01:03)

この記事へのコメント
メタルですか~!!
参考になります!!
ってゆうか、プロの真似して買いました(笑
爆釣ジグが無かったので、リトルビット1.5gを2個購入しました♪
来週使いたいけど、行けるかな~(汗
Posted by ぱ〜ぷんぱ〜ぷん at 2008年03月01日 01:52
ぱ~ぷんプロまでメタルジグ購入ですか。
感化され過ぎ!?ニヤニヤ

来週は泉南方面予定ですよ、頑張って出撃手続きして下さ~い!
Posted by Sumida at 2008年03月01日 02:10
先日のガッツ大会の100円ジグで釣れましたよ。
しかし小さかったですわ。
Posted by キム at 2008年03月01日 07:05
オツカレサマ
オレ、ツレナイ
ムズカシイ
デモ、ゼッタイニツル
センナンハトバシウキトジグヘッドデイク
Posted by すえひろがり at 2008年03月01日 08:36
キムさん、おはようございます。
あのジグ(ヅグ)は値段の割りに釣れますねぇ。
私はショアジギでも28〜60gまで大量に揃えて愛用してます。
安いので初めての場所では根掛り覚悟の特攻隊長。
底の感覚が解ってから、他のジグって感じです。
Posted by Sumida at 2008年03月01日 08:42
こんにちは。
 検証ですね。さすが!
 釣れる予感は大事です。それだけ感覚が鋭く
 なっている証拠で神経を集中できているって
 事ですね。
 先日はリトルビットを購入したのに全く使用する
 余裕がありませんでした(笑)。
 メタルジグ、ジグヘッド、ミノー、これを使い分ける
 シチュエーションがまだまだ勉強不足な私です^^;
Posted by やまびと3号 at 2008年03月01日 08:43
すえひろがりさん、おはようございます。

サイコミュやファンネルを使う時と同じです。
まずは木星まで行って下さいね。
Posted by Sumida at 2008年03月01日 08:49
やまびとさん、おはようございます。

個人的にメタルジグで釣るのが好きなだけですよ。
シチュエーションで使い訳は私も出来てません。
もし、メタルジグを使えば!
ってシチュエーションにたまたま遭遇して、使う事を思いついても
普段使わないから何やら良くワカランやないですか。
私も最近までメタルジグは持ってるだけに近かったので、
これはイカンとやり込んでみました。
いやはやナカナカ奥深いです。
やっぱりすぐは釣れないですが、ジックリやれば何か解るもんですよ。

早くデカメバルのボイルに遭遇したいです(笑)
Posted by Sumida at 2008年03月01日 09:04
おはようございます♪
凄いですね〜!
僕は釣りのときはあまり考えずにしてるんで参考になります♪
直感だよりだと限界があるんで勉強してみますね〜(#^.^#)
Posted by 次男坊 at 2008年03月01日 09:17
検証してきはったんですね~
色々と自分なりに考えての釣りは大事ですよね♪
私も見習わないと^^;
Posted by tomo at 2008年03月01日 09:49
こんにちは~
私も昨夜、2匹だけですけどメタルで釣れました♪
今日も頑張ってみますわ。
Posted by wakabawakaba at 2008年03月01日 16:31
鉄板で釣るコツを掴んでますね~~~。

潮の流れのあるポイントはどうも苦手で避けていたんですが
今度見習って挑戦してみます!



来週はエイトの大会のプラで泉南に遠征に来られるんですか?
Posted by Eric.W at 2008年03月01日 22:18
レス頂きました皆さん、有難う御座います。
土日はPCを使わないので、纏めレスでゴメンナサイ。

>次男坊さん
メタルジグの釣りって、実際には『考えるな、感じろ!』な釣りですね。
鈍感な私には考え込むしか手は無いのでアリマス。

>tomoさん
考え過ぎて、おかしくなること多数ですが。
イカナゴ解禁でメタルジグの出動回数が上がってます。
tomoさんも良型ゲットされてるようですね、情報入ってきてますよ~!

>wakabaさん
メタルジグの釣りはハマりますよねぇ。
私は元来ワームより巻物が好きだったので、性に合うみたいです。
頑張って下さいねー!

>Eric.W さん
明石海峡付近は激流ですよー!
7gジグ投入しても底が取れない時も有ります。
そんな激流で20UPが掛かったら、そりゃもう脳内麻薬物質が出まくりですよ!
一度淡路遠征どうですか?

今週はメバルキングプラで泉南に伺いますが、風次第ですね。
当日、風でも良いように風裏ポイントを探しておくか、調子の良い所を探しておくか。。。
出撃時間は遅くなりそうですが、出る時はメール入れておきます。
また有力情報お願いしますね(エヘ
Posted by Sumida at 2008年03月03日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おさらい
    コメント(13)